皆さんは「何かを極めたい・上手になりたい!」と思うことはありますか?BIG SMILE英会話では、どのレッスンコースでもスピーキングの際には必ず発音にも気をつけて発声して頂くべくフォニックスの練習を取り入れています(^-^)b日本語を話す時には使わない舌・歯・唇そして腹式呼吸で空気の音も使い発声するので、最初は慣れない口の動きに戸惑いますが、皆さんも徐々にコツをつかみキレイな発音になっていくのを感じられ、一緒に喜びをシェアできるのは大変嬉しいことです。何事も習得するには時間や練習を要しますね☆そこで今回のフレーズはこちら↓↓
It takes ( ) = ~を要する・がかかる。
英語が流暢になるにはたくさんの練習を要します。
It takes a lot of practice to become fluent in English.
ビーチをきれいにするには多くの人手がかかります。
It takes a lot of labor to clean the beach.
実は、発音が良くなるとリスニング力もUP↑↑しますし相手にもきちんと伝わる♪という良い事尽くしです(^o^)多くの人が苦手と感じる発音も毎レッスン練習を重ねることで上達しますのでNever give upです。今後も引き続き皆さんの英語力をバランス良く底上げしていけるよう全力でサポートさせて頂きますので一緒にガンバリましょうp(^o^)q
海外旅行でのお食事は楽しみの1つですね♪その場所でしか味わえない食べ物や、名物などせっかくなら試してみたいところです(^-^)bでも何を頼んだらよいか悩んでしまう事も・・・そんな時は、他のお客さんが食べている物が美味しそうだった場合、その方と同じ物を注文するのも間違いなさそうです。そこで今回はこちらをご紹介↓↓ Take a look (^-^)b
I’ll have what he/she’s having =(他人が食べている物を見て)あの男性/女性と同じものを頂きます。
(女性が食べている物を見て)あのお料理美味しそう。彼女と同じ物をお願いします。
That looks delicious. I’ll have what she’s having.
(カップルが食べている物を見て)彼らと同じ物を頂きます。
I’ll have what they’re having.
お料理の写真も無く、英語で書かれたメニューを見てもイマイチどんなお料理か分からない時には便利なフレーズですね(^-^) Bon appetite!
最近はタピオカミルクティがとても人気ですね。ここ亀有周辺にもぞくぞくと新しいお店がオープンしていて人気の程が伺えます。さて、そのタピオカですがけっこうお腹にたまるとの事で、ちょっとした飲み物や食べ物でも意外とお腹がいっぱいになる物もありますよね。そこで今回はこちらをご紹介↓↓ Take a look (^-^)b
filling = お腹にたまる・お腹がいっぱいになる
このサンドイッチけっこうお腹一杯になるね。
This sandwich is pretty filling.
タピオカミルクティってお腹にたまるよね。
Tapioca milk tea is filling.
たまにランチやお夕飯の前にちょっと空腹を満たすつもりがうっかりfillingな物を食べてお腹が満たされてしまい、食事のタイミングがズレてしまう事があるので気をつけたいところです(^-^) Have a great day!