Hello! How’s everything? まだまだ残暑が厳しいですが、少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね♪夏休みも終わり、学校やお仕事へ・・・皆さんはお元気ですか?さて、今回からはこのBIG SMILE Journalも通常モードへ戻り、使えるひとこと英会話をご紹介します。それではさっそく↓Take a look
blow off steam = ストレスを解消・発散する
★Example★
あなたはどうやってストレス解消しますか?
How do you blow off steam ?
ストレス解消に飲みに行こう♪
Let’s go for a drink to blow off steam.
ストレスの解消法は人それぞれ色々あるかと思いますが、私は基本的に「寝る..Zzzz…」です。ストレス解消というよりは疲れを癒すことで、元気をチャージ♪すると、また元気になって前向きにがんばれるp(^-^)qという感じです。皆さんもストレスを上手に発散して楽しい毎日を過ごせるといいですね☆ Enjoy your day♪ RIEKO
Hello! How are things? 4月は、進級・入学・社会人デビューと新しい生活の始まりですね☆新たな人との出会いや、初めての経験に、期待と不安が入り混じって、何だかそわそわ・・・ともあれ、楽しく新生活を送れるといいですね(^-^)さて、今回ご紹介する表現はこちら↓Take a look
live for ○○ = ~の為に生きる・~が生きがい・~に一筋の人生
★Example★
あなたの生きがいは何ですか?
What do you live for?
愛が全て。私は愛の為に生きてます。
Love is everything. I live for love.
私の生きがいは、英語を教えるこのお仕事でしょうか(^-^)年齢や職種も様々な方々と沢山の出会いがあり、皆さん共通の「英語を話せるようになりたい!」とのご希望を叶えるべく、日々お手伝いをさせて頂けるというのは、自分も何かの役に立てているのかなと感じさせてくれ、本当にありがたく幸せな事と感謝しています。これからも精一杯サポートさせて頂きますので、皆さん一緒にガンバリましょうp(^-^)q Enjoy your day♪ RIEKO
Hi, there!インフルエンザや風邪が流行っているようですが、皆さんはいかがお過ごしですか?早くも2月になりました。今年も昨年とひけを取らないくらいに時間が過ぎるのが早い気がします。ところで、皆さんは新年に「さぁ今年はこうしよう!」と立てた目標を覚えてますか?禁煙・ダイエット・資格取得・海外旅行で英語を使う・・・色々あるかと思います。ちょっぴり緩んだ決心を再度確認して、がんばろうp(^o^)qという事で、今回ご紹介する表現はこちら↓Take a look
no matter what = たとえ何があっても
★Example★
何があっても約束は守るよ。
I will keep my promise no matter what.
何があっても君に味方するよ!
I will stand up for you no matter what.
私の今年の目標は、スキューバダイビングのスキルを上げる↑なんですが、とはいえ、そう何度も行けるものではないので、なかなか難しそうです・・・(^.^;)でも、行った際には、なるべく多く本数を潜ってみたいなと思いますp(^-^)q 皆さんも目標を達成!または少しでも目標に近づける事を願っております☆See you next time! RIEKO
☆HAPPY NEW YEAR☆ さて、2013年が始まりました(^o^)/新年は、何だかフレッシュな気持ちになり、これからまた頑張ろう!という気分にさせてくれますよね♪皆さんは、どんな風にこの1年を過ごしていかれたいですか?私は、スキューバダイビングのスキルを上げるべく、どこか南国の暖かく、綺麗な海へ潜りに行きたいです。また、レッスンも皆様に楽しく&着実に英語力をUPして頂けるよう、精一杯サポートさせて頂きますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)mそれでは、さっそく新年最初の表現はこちら↓Take a look
go on a ○○spree = 派手に、思い切り○○三昧する
★Example★
ハワイでは思い切り派手にお買い物三昧するぞ~♪
I will go on a shopping spree in Hawaii♪
ダイエット中だけど、思いっきり食べちゃおう!
I’m on a diet, but I’ll go on an eating spree.
新年は、家族や友人達と集まって、美味しい物をたくさん食べたり、飲んだり、または初売りへ出かけてお買い物三昧♪パーッと派手にスタートをきるのもいいですね(^-^)今年も一緒にがんばりましょうp(^-^)q See you next time! RIEKO
Hi! How are you doing? 今年も1年で最後のひと月に入りました☆12月は忘年会、Xmas、そして年越しなど、イベントが盛り沢山ですが、年賀状も準備しなくては・・・と、いろいろと忙しくなりそうです(^-^)今年は皆さんにとってどんな1年でしたか?さて、2012年の最後の表現はこちら↓Take a look
the + 比較級, the + 比較級 = ~すればするほど・・・
★Example★
そのお店を予約したいなら早ければ早い方がいいですよ。
If you want to reserve the restaurant, the sooner, the better .
年を取れば、取るほど賢くなる。年を取るのも悪くないよね!
The older we get, the wiser we become. getting old is not bad at all!
震災以降わたしは、何事もやりたいことは、出来る時に、出来るだけやろう!という気持ちが強くなり、この1年を過ごしてきました(^-^)来年も引き続きを毎日を大切に「○○しておけばよかった~」と後悔しないように過ごしていけたらいいなと思います。また、今年も1年、生徒の皆さんとは楽しくレッスンをさせて頂けた事に大変感謝しております!本当にありがとうございますm(_ _)m2013年も精一杯レッスンをさせて頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます☆See you next time! RIEKO
Hi! How are you? 11月に入りすっかり寒さも本格的に感じるようになりましたね。季節が変わると新しいお洋服や靴が気になり、ウィンドウショッピング♪気がつけば毎年、毎シーズン何かしら買っている・・・ファッションには流行があるとはいえ、おしゃれを楽しむにはお洋服や靴はいくらあっても足りないのでしょうか(笑)でも、新しい服はHAPPYな気分にしてくれるので心のビタミン♪ということで、まっいいかと(^-^)そこで今回の表現はこちら↓Take a look
can never have enough ~ = ~はいくらあっても足りない
★Example★
宿題が多すぎる~。時間がいくらあっても足りない!
I have too much homework. I can never have enough time!
やりたいことがありすぎて時間はいくらあっても足りないわ。
There are so many things I want to do! I can never have enough time.
先日、衣替えをした際に着なくなった服をどうしようかと思っていたところ、生徒さんから「マルイで秋冬の衣料品の下取りをしていますよ♪」と教えて頂き、初めて出してみました。1点につき200円引きのチケットがもらえ、マルイでのお買い物2千円ごとに1枚使えるというものでした。集まった衣料品は福島などの被災地や様々なチャリティーに出されるとの事で、もったいないなと思いながら捨ててしまうより、誰かが着てくれると思うと嬉しいです☆次回もこの方法でお洋服の整理を出来たらなと思います(^-^)vSee you next time! RIEKO
Hi! How’s it going? 朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。ところで、教室があるマンションは6月下旬から大規模修繕が始まり、現在は外壁や、廊下の塗り替えも済んで、見違えるほど綺麗になりました♪猛暑の中、作業をして下さっている職人さんたちに感謝です(^-^)さて、今回の表現はこちら↓Take a look
Just like old times = あの頃と同じように
★Example★
今週末はあの頃みたいに目いっぱい楽しもうよ!
Let’s have a blast this weekend just like old times ?
あの頃みたいにまた皆で集まろうよ。
Why don’t we get together again just like old times ?
10月下旬にはすべての修繕作業が終わる予定です。建物がキレイになって、生徒の皆さんを気持ちよくお迎えできるのがとっても嬉しいです☆私もリフレッシュした建物に負けないようガンバリマスp(^-^)q See you next time! RIEKO
Hello! How’s it going?蒸し暑い夏ですが、皆さんガンバっていらっしゃいますか(*^.^*)今年も節電の夏ということでエアコンの温度設定は高めに&扇風機を併用したりといろいろと工夫をしております。寝苦しい夜はアイス枕を使って首がひ~んやり♪とっても気持ちよく眠れます。冷凍庫で冷やせば何回も使えるのでエコですし、非常におススメですよ(^-^)vさて、今回はエアコンや扇風機など電化製品の強弱を上げ下げする時に使う表現をご紹介↓Take a look
Turn up/down = 強める・弱める
★Example★
この曲大好き。音量上げてくれる?
I love this song. Will you turn up the volume?
電話中なので、テレビの音量をちょっと下げてくれる?
Will you turn down the TV? I’m on the phone right now.
今年の夏は、アイス枕に加えて、ベッドに敷く「ひんやり敷きパッド」を買おうかと検討中です。探してみると色々あるので、どれがいいのか迷ってしまいますが、熱帯夜を少しでも快適に眠れるよう試してみようと思っています。(^-^) See you next time! RIEKO
Hello! How’s everything?7月に入りそろそろ夏休みの計画を立て始めている方もいらっしゃるかな?私は先月タイのプーケットで一足早いバケーションを過ごしました。タイマッサージはなんと60分で500円位でした!そしてライセンスを取得してから初のファンダイビングを2本(^-^)車・船酔いが辛くなければ、もう一日ダイビングをしたかったのですが・・・ムリでした。旅行へ出かけると普段は当たり前と思っていることが実は、ありがたいことなんだな~と気づいたり。日本へ帰って来て「やっぱり日本はいいな~家はいいな~」と感じるのでした。そこで今回はこの表現をご紹介↓Take a look
There is no place like home = 我が家・母国・故郷に勝るところはない。
★Example★
さあ到着。やっぱり家が一番だね。
Here we are. There is no place like home.
日本食が恋しいな~。やっぱり日本がいいね。
I miss Japanese food. There is no place like home.
海外へ行くと、「あれっ?!」と驚きというか、「あっ、ここではこうなんだ~」というような経験をしますよね。今回プーケットで驚いたのは、いわゆるおネェ系の人達がホテルやマッサージ店、ショップなどで普通に働いていたことです。綺麗な女性だな~と思ったら、見た目にそぐわない低音ボイスで「あら、男性だったのね!びっくり!」かと思えば姿は男性ながらほんのりお化粧をして物腰も女性的な男性達がいたり・・・。タイは懐が広いですね~(^-^) See you next time! RIEKO
Hello! How’s it going?皆さんは何か悩み事や、心がモヤモヤしている時は人に話してすっきりする方ですか?それとも誰にも打ち明けず、悶々と考えて、何とか自己解決するタイプでしょうか?日本語でも「胸中を打ち明ける」「胸のつかえをとる」という表現があるように英語にもそんな表現があります。そこで今回の表現はこちら↓Take a look
get it off one’s chest= 悩みなどを打ち明けてスッキリする
★Example★
浮かない顔してどうしたの?打ち明けてごらんよ。
What’s with the long face? Why don’t you get it off your chest ?
やっと話せて楽になったわ。聞いてくれてありがとう。
I finally got it off my chest. Thank you for listening.
心配事や悩み事も誰かに聞いてもらうと何だかスッキリするものですよね。話してみると相手も同じような悩みや問題を抱えていたりして、自分だけではないんだな~と。心の重みが軽くなって元気を取り戻すことができますね(^-^)浮かない顔をしている人がいたらぜひ使ってみて下さいね。See you next time! RIEKO