9月に入り暑さもひと段落!?少しづつ秋の到来を感じます。皆さんのこの季節の楽しみは何でしょうか?美味しい食べ物・お出掛け・おしゃれ・スポーツを楽しむ、または読書やお勉強など落ち着いて時間を過ごせるのも素敵ですね。さて、今回の表現は「○○より××を求める」です。Take a look.
look for ( ) over ( ) =( )より( )を求める
★Example★
量より質を求める。
I look for quality over quantity.
靴を買う時は、見た目より履き心地の良さを求めます。
When I buy shoes, I look for comfort over looks.
私は食べることが大好きなのですが、若い頃は「質より量=いっぱい食べられる♪」に幸せを感じていましたが、現在はある程度「量より質=ヘルシーで美味しいものを適量に♪」に変化しております(*^^*) See you soon☆ RIEKO
夏休みは国内・海外と旅行へ出掛ける♪という方も多いかと思います。訪問先の土地や国の食べ物や、文化に触れて驚いたり、感動したり・・色々な経験が出来ますね。そこで今回の表現は「視野を広げる」です。Take a look.
broaden one’s horizons =視野を広げる
★Example★
海外留学をして視野を広げたい。
I want to study abroad and broaden my horizons.
英語を身につけることはあなたの視野を広げることでしょう。
Learning English will broaden your horizons.
私も小学生~70代まで年齢層やご職業も様々な生徒の皆さんからいろいろなお話を伺ったり、情報交換をしたりして本当にたくさんの事を学ばせて頂いております。そんな皆さんのお陰で私も視野が広がります=My students help me broaden my horizons.です♪ありがとうございます。まだまだ暑い日が続きそうですが、熱中症には気をつけて一緒にガンバリましょうp(^-^)q See you soon☆ RIEKO
今年は梅雨明けが早かったですね☆すっかり夏モードでびっくりしますが、この暑さの中レッスンに通って下さる生徒の皆様には「あ~楽しかった!レッスンに来て良かった♪」と感じて頂けるよう、私もこの夏の暑さに負けない位の熱量で↑↑で、しっかりとレッスンの準備をして皆さんをお待ちしております☆さて、今回は「気づけばもうそんな時期?そろそろ○○しなきゃな~」というような状況に使える表現をご紹介します。Take a look.
due for =そろそろ○○な時期・もうすぐ○○しなきゃ
★Example★
もうすぐパスポート更新しなきゃ。
My passport is due for renewal.
そろそろ髪切らないと。
I’m due for a haircut.
私もこの間は歯科検診を受け、今度は「そろそろ健康診断にいかなきゃな~=I’m due for a regular checkup」と考えているところです。何より健康第一で、心身共に元気一杯↑↑日々頑張れることに感謝しつつ、年末までの後半もこの勢いで駆け抜けます笑笑。皆さん一緒にガンバリましょうp(^-^)q See you soon☆ RIEKO
先日久しぶりに友人と鎌倉散策へ行ってまいりました♪抜けるような青空とカラッと気持ちいいお天気に、鶴岡八幡宮でのんびりお散歩した後、テクテクと由比ガ浜まで足を伸ばし、潮風に癒されて帰ってきました(^-^)普段はお仕事やら何やら忙しく過ごしているところ、たまにはこんな風にユル~イ時間を持つのは元気をチャージするのに大切だね♪と。また近いうちにどこかへ行こうと約束をしたのでした。そこで今回は「~やら何やら」をご紹介します。Take a look.
and everything =~やら何やら・諸々で
★Example★
最近は仕事やら何やらでとても忙しい。
I’ve been pretty busy with work and everything.
ホテル代やらその他諸々でお幾らになりますか?
How much will that be, including the hotel charges and everything?
前回の「断捨離」は無事ゴールデンウィーク中に実行し、全シーズンのお洋服をお仕事用・プライベート用に分けて、ひと部屋に収納したので、衣替えの必要がなくなりました♪毎朝の身支度がとっても楽になり、すっきりと片付いてとっても快適ですo(^o^)oまたまとまった時間がある時に気になるところを断捨離=declutterしようと思います。See you soon☆ RIEKO
5月は暑すぎず寒すぎず、個人的には大掃除に最適な時期かな♪と思っています。ちょうどGWというまとまったお休みがあるので、要らない物は処分&収納を大幅に見直し機能性をUP↑↑日々の生活が少しでも快適になるようにお片付け・整理整頓ができたらと考えております(^-^)そこで今回は「断捨離」をご紹介します。Take a look.
declutter =断捨離・不要なものを捨てる・片付ける
★Example★
今週末はキッチンの断捨離するぞ。
I’m going to declutter my kitchen this weekend.
次はクローゼットの整理だわ。
My next plan is to declutter my closet.
不要なものは手放して、一度しっかりと使いやすい収納の仕組みを作ることができれば、「片付け」が必要のない夢のような生活が実現できるかも知れません(笑)そんな風になれたらいいなと思いながら断捨離ガンバリますp(^o^)q Enjoy your Golden Week♪ RIEKO
12月になりました☆忘年会・クリスマスなどのイベントや、年末年始のお休みも控えて、忙しくも楽しい時期ですね♪仲の良い友人達や家族と楽しい時間を過ごせますように(^-^)さて、大人になると思いっきり笑ったり、泣いたりする事ってなかなか無いかも知れませんね。笑い=免疫力UP↑↑や泣く=ストレス解消に効果大だそうです。そこで今回はこんな英語表現をご紹介します。Take a look.
Have a good laugh/cry = 思う存分/思いっきり笑う・泣く
★Example★
楽しかったね~ほんとに良く笑ったわ。
It was a lot of fun.I had a really good laugh!
思いっきり泣きなさい。そんな時も必要だよ。
Have a good cry. You need it.
エクササイズで健康な身体を維持するのと同様に、泣いたり笑ったりして心を動かすという事も、心を健やかに保つのに大切なのかも知れません(^-^)来年も皆様にとって感動・感激の涙や楽しく笑顔いっぱいの素晴らしい1年となりますように。Enjoy your holiday season♪ RIEKO
先日いつもお世話になっている石垣島のダイビングショップの方から伺ったお話で「75歳からダイビングを始めた女性がおり、今年80歳のお誕生日をこのショップでお祝いしたい☆」といらっしゃったそうです。非常に驚き、また感動しました。年齢はひとつの目安として、やりたいと思うことを何でもやってみよう!という意欲やパワーを感じ勇気を貰いましたp(^-^)q そこで今回はこのお話にちなんだ英語表現をご紹介します。Take a look.
discourage = ~するのを思い留まらせる・邪魔をする・意欲/やる気をくじけさせる
★Example★
新しいことに挑戦するのを年齢に邪魔をさせてはいけないよ。
Don’t let your age discourage you from trying new things!
喫煙をやめさせる最善の方法は何でしょう?
What’s the best way to discourage smoking?
私も年齢に縛られることなく自由な発想で気持ちを若く↑↑楽しく人生をおくりたいなと思いました。Have a good one♪ RIEKO
早くも10月になりました。ちょうど良い気温と湿度で晴れている日はとても気持ちがいいですね☆食べ物も美味しい季節です。食べてもその分エクササイズやどこかへお出掛けしてカロリーを消費をすれば大丈夫!?・・・いかがでしょうか(^.^;)さて、今回は会議やディスカッションで出された提案に「賛成/反対です」という英語表現をご紹介します。Take a look.
be for/against = に賛成/反対です。
★Example★
私はその新しい宣伝広告キャンペーンに賛成です。
I am for the new publicity campaign.
残念ながら役員の何人かがその案に反対しています。
I’m afraid some of the board members are against the plan.
10月は色々な場所で開催されるビール・フードフェスティバル、ハローウィーン仮装イベント、そして紅葉狩りなどなど・・・楽しめそうな事が盛りだくさん♪Enjoy your day♪ RIEKO
皆さん8月の夏休みは満喫されたでしょうか。中にはお盆休みをずらして9月にお休みを取られる方もいらっしゃるようですね。お互いのスケジュールを調整しあって帰省・出国ラッシュも避けられるので良いかも知れません(^-^)今回はそんな時に使える「~の代理・代わりに」という英語表現をご紹介します。Take a look
fill in for = ~の代理・代わりに
★Example★
私の代わりに佐藤さんが会議に出席します。
Ms. Sato will fill in for me at the meeting.
田中さんがいない間誰が代わりをするんですか?
Who will fill in for Tanaka-san while she is away?
私は、一足早く7月に夏休みを頂き小笠原諸島へダイビングへ行ってまいりました。片道24時間の船旅は快適でしたが、ダイビングボートでポイントへ向かう途中にエライ船酔いをして大変でした(ToT)でも小笠原の独特なボニンブルーの海でイルカ達がスイスイ泳ぐ姿を真近で見られた時は酔いも忘れ興奮しました(笑)Enjoy your day♪ RIEKO
暑い日が続いていますが毎日の食事・睡眠をしっかりとって夏バテには気をつけたいところです(^o^;)さて、日が伸びて1日を長くEnjoyできる季節ですね。山や海辺へお出かけ・・途中でのんびり寄り道したりして、時には自由に心赴くまま回り道・遠回りも良いですね♪今回はそんな「寄り道・遠回り・迂回」という英語表現をご紹介します。Take a look
detour= 寄り道・遠回り・迂回
★Example★
ちょっとあのカフェまで寄リ道しようよ♪
Let’s make a little detour to the cafe.
遅れてすみません。交通渋滞から逃れる為に迂回しました。
Sorry for being late. We took a detour to get out of the traffic jam.
私は、街歩きをしながら気になるお店に入りつつウィンドウショッピングをするのが好きです。さすがに猛暑の夏はツライものがありますが(^.^;)回り道をすると意外なところに素敵なお店を発見したりして楽しいですね♪ Enjoy your day♪ RIEKO